妊婦の方へTo pregnant women

  • HOME
  • 妊婦の方へ

三宅ハロー歯科の妊婦歯科Hello’s Pregnant women

ホルモンバランスが変化する妊娠中にこそお口のトラブルをケアしましょう

妊娠期はつわりや生活・食習慣の変化からお口の中をきれいに保ちにくくなり、さらに女性ホルモンの影響によって、歯周病やむし歯が進行する危険性が高まります。また、妊娠性エプーリス、智歯周囲炎、口内炎など、女性のライフステージの中でも様々な疾患が最もお口の中に表れやすい時期であると言えます。
特に妊婦さんの歯周病がひどいと、早産・低体重児出産、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群と関連することが明らかとなってきました。

妊婦さんの治療実績は全国トップクラス!

1993年の開院以来、全国でもめずらしい産婦人科と連携した歯科医院のパイオニアとして、たくさんの妊婦さんの歯科治療に積極的に取り組んできました。妊婦さんならではのデリケートな問題も、長年に渡り積み重ねてきた経験を活かして患者さんをサポートします。赤ちゃんに配慮した歯科治療、妊娠中のお口のトラブル、妊娠中からはじめる予防歯科など、妊婦さんの歯科治療はお任せください。

究極の予防歯科は妊娠中から

妊娠期の適切なお口のケアは妊娠関連性歯周炎を改善し、早産・低体重児出産のリスクを低減できることが報告されています。むし歯原因菌の母子伝播予防にもなり、生まれてくる赤ちゃんにとって最も効果的で理想的なむし歯予防にもつながるため、メリットが大きいです。妊婦さんの歯科治療はお子さんの未来の口腔の健康と幸せに繋がる究極の予防歯科と言えます。
妊娠中にこそ産婦人科併設の三宅ハロー歯科で、口腔内健診やクリーニング、むし歯などの歯科治療を安心して受けてください。そして出産後も家族で定期健診に来ていただくことで、私たちに皆様の幸せづくりのお手伝いをさせていただけたら幸いです。

  • 親子手帳をご持参ください。(保険診療・要予約)
  • 三宅医院に通院中の方は妊婦無料歯科健診券をお渡ししております。
    親子手帳をご持参のうえ、歯科健診にお越しください。

診療内容Medical content

妊婦さんの歯科治療やご相談

妊娠関連性歯肉炎

女性ホルモンの影響やつわりで歯磨きが十分でない場合、妊婦の半数以上の方が歯肉の赤み、腫れや出血を特徴とした歯肉炎となります。

妊娠関連性歯周炎

歯肉炎がさらに進行して、歯を支える顎の骨が吸収された状態を歯周炎といいます。歯周炎が早産や低体重児出産に関連することが報告されており、妊娠中の適切な歯周病治療が必要となります。

妊娠性エプーリス

亢進した女性ホルモンの影響で歯肉に良性の腫瘤ができることがあり、これをエプーリスといいます。出産後に自然消失することが多いのですが、出血や痛みが出ることも多いので、妊娠中に必ず歯科で診療を受けましょう。

むし歯

つわりによるお口の衛生環境の悪化や間食の増加、さらにむし歯の進行を抑える唾液の分泌や性状が変化して、妊娠中はむし歯が進行する危険性が非常に高まります。お母さんのむし歯は赤ちゃんのむし歯にも関係するので、妊娠中のむし歯の治療と予防が大切です。

智歯周囲炎

女性ホルモンの影響で歯肉が腫れやすい状況であるため、歯ブラシの届きにくい智歯(親知らず)の歯肉が腫れて痛みが生じることがあります。妊娠中にひどい腫れや痛みにならないよう歯科健診や歯磨き指導、クリーニングを受けることをおすすめします。

口内炎

妊娠中はホルモンバランスの変化、偏食による鉄分やビタミン不足、ストレス、体調不良などから口内炎が生じやすいといわれています。お口の中を清潔に保ち、口内炎用軟膏の塗布などが有効となります。

新生児のお口についてのご相談

乳幼児の歯科治療やご相談

小児歯科

当院の特徴Features

ベッドサイド歯科健診

三宅医院でご出産頂いた方は、産後に三宅ハロー歯科の歯科医と歯科衛生士がお部屋までお伺いしてベッドサイドで歯科健診とカリオスタット検査(むし歯菌検査)を行います。妊娠後期から産後すぐは、歯科健診にはなかなか通いづらいかも知れません。産後の入院中に自分の口腔の状態を知っておくことが、その後のケアや治療に有効です。

乳幼児健診

三宅医院の乳幼児健診では医師による診療のみでなく、助産師による育児アドバイス、看護師による計測、臨床心理士による発達検査、管理栄養士による離乳食・栄養相談など様々な専門職スタッフがお子さんの健康をサポートします。三宅ハロー歯科からは歯科衛生士が歯みがき指導やむし歯菌検査などを行っています。

妊婦・パートナー歯科健診

お母さんだけでなくお父さんも含めた子育て世代が、自分自身の口の中を健康に保ちつつ、生まれてくる子どもの歯と口腔の健康を守るための知識を身につけてもらうことを目的として岡山市が全国に先駆けて実施した歯科健診です。対象となる妊婦さんには岡山市から送られる親子手帳の中に無料受診券が同封されています。
三宅ハロー歯科でも非常に多くの妊婦さんとパートナーの方にご利用いただいています。

よくあるご質問FAQ

妊婦さんの歯科の疑問にお答えします!

  • 妊娠中でも歯科の治療を受けても大丈夫でしょうか?
    妊娠中の歯科治療は、原則的に治療を行って悪い時期というものはありません。ただし、妊娠初期はつわりや流産の危険もあるので、一時的な処置でとどめておくのが一般的です。また、妊娠後期では仰向けで治療を受けるのが大変です。したがって、妊娠5~7ヶ月頃の安定期が最も歯科治療を受けるには適しています。この時期であれば、むし歯など一般的な歯科治療はなんら心配なく受けていただけます。
  • 妊娠中の歯の治療でエックス線写真を撮っても大丈夫でしょうか?
    妊娠初期は赤ちゃんのX線に対する感受性が高いので注意が必要です。ただし、歯科で用いるX線撮影では、赤ちゃんに直接X線が当たることはないので危険度は相当低いです。防護用の鉛のエプロンを必ず着用していただいて撮影を行いますので問題はまずありません。また、当院では最新のデジタルX線撮影装置を採用しており、従来の約1/10の線量での撮影を行っています。
  • 麻酔の注射を受けても赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
    妊娠中に限らず歯科麻酔は極力控えたほうが良いのは当然です。しかし、痛みを我慢して治療を受ける方がかえって母子ともにストレスとなることもあるので、必要に応じ最少限の歯科麻酔を行うこともあります。ただし、歯科麻酔は局所麻酔であり麻酔薬の使用量も非常に少なくて済みますので、お腹の赤ちゃんにまで影響が及ぶことはまずありません。安心して歯科治療を受けてください。
  • 歯科の薬(痛み止めなど)は赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
    妊娠中に限らず薬は飲まないで済めば最善です。しかし、病気にかかってそれが母体や胎児に悪影響を及ぼす可能性があれば、薬を飲み積極的に治療していく必要があります。幸い歯科治療で使用する薬(痛み止めや抗生物質)のほとんどは妊娠中であっても比較的安全に使用できます。私達はその中でも安全な薬をなるべく少量で効率良く使用して治療していくことを考え、薬を処方しています。
  • つわりで気分がわるく歯磨きができません。どうすれば良いでしょうか?
    以下のアドバイスを参考に歯磨きを行ってみてください。
    体調の良い時間帯に磨く.まずは無理をしない
    まずは無理をせずに、吐き気が辛い時は避けて、体調のよい時を見つけて歯磨きをしてみましょう。
    “ながら磨き”のすすめ
    テレビを見ながら、お風呂でリラックスしながらなど、体調のよい時を利用して、“ながら磨き”をしてみましょう。
    歯ブラシは小さめのものを使用する
    大きな歯ブラシでは、奥歯を磨く時にノドに近い粘膜を刺激することがあるので、なるべく小さめのものを使用してみてください。
    奥から前にかきだすように磨く
    ノドに近い部分には特に吐き気を催しやすいので、まずは慎重に奥歯に歯ブラシを当ててから前方にかきだすように磨いてみる。 
    顔を下に向けて磨く
    ノドに唾液が溜まると、その刺激で吐き気が催されることがあります。下を向いて歯磨きをして、唾液がノドに流れないように工夫してみてください。
    臭いの強い歯磨剤を大量に使わない
    歯磨剤の香料が強いものは、臭いだけでも気持ちが悪くなることがあります。刺激の少ない歯磨剤に替えるか、無理に歯磨剤を使用しなくても良いです。
    “ぶくぶくうがい”を十分に行う
    食後で吐き気がある場合は、無理に歯磨きがでなくても水や洗口剤で“ぶくぶくうがい”をして、口腔内をなるべく清潔にしましょう。
    砂糖不使用のガム(キシリトールなど)を噛む
    ガムを噛むことができるならば、キシリトールガムなどを噛むのもおすすめです。むし歯予防効果や唾液の分泌促進によってむし歯菌の母子感染予防にも役立ちます。

その他のよくあるご質問はこちら